山梨県の北部に位置する韮崎市。雄大な南アルプスや八ヶ岳、霊峰富士といった日本の名峰に囲まれた神々しい場所に存在する「ゆーぷるにらさき」。 道の駅が併設された天然温泉にファイテンフィルターが日本で初めて導入されました。
その体感は如何に!?
まろやかな温質はお風呂を上がってからも温かさが持続し、満足感のある温泉でした。
その実態を担当者にインタビューしましたのでご紹介します。
1. まずは「ゆーぷるにらさき」の特徴を教えてください。
【施設長 輿石様】
まず大きな特徴として温泉とプールがセットになっていまして、家族、お子様連れのお客様に多く利用いただいています。温泉の泉質として湯触りは、かなりヌルヌルとしており、美肌効果や疲労回復といった効能がございます。
運営へのこだわりは、本施設は道の駅と隣接する公の施設であり、その性質から多くの地域住民、観光客などが利用されます。施設管理者としては沢山の利用者様にご来館いただき一人でも多くの方に「笑顔」「健康」になっていただけるよう温泉+α(トレーニング、教室等)の提供を心掛けております。また、美人の湯とも称される本温泉の泉質を活かしつつ、全国各地にある温泉施設の中で珍しい「面白い」「気持ち良い」と言っていただける施設運営に取り組んでいます。
2. 導入のきっかけ、ファイテン社をご存知になったきっかけを教えてください。
当施設の管理者であるスポーツプラザ報徳では、老若男女問わず幅広い世代の方に水泳を中心とした運動教室を提供しております。
ファイテン社を知った経緯は、水泳部門での選手育成において肩、腰の張り、トレーニング後のメンテナンスに有効な方法を模索している中で、ファイテン社のパワーテープやネックレスをトップアスリートが愛用しているのを知ったことから始まります。
その後、業務を通じてファイテンプールがあることを知り、プールが出来るなら温泉も出来るのではないかとご担当者様に相談をした結果、快く承諾下さり全国で初となる源泉を利用したファイテン温泉の導入に踏み切りました。
3. 導入前、ファイテンユニットにどのような期待がありましたか
温泉と聞くだけでも健康、美容に良いとイメージする方が大勢いらっしゃると思います。
私たちは、温泉の良さをそのままに、更なる健康、美容を体感できるのではないかという期待を持っています。
4.導入してからの評価はいかがでしょうか
設置後、湯船に張る経過において温泉の「滑らかさ」、「手触り」が柔らかく感じることができたので、ファイテンユニットへの期待が設置前より高まりました。
また、硫黄臭と塩素臭が軽減した印象があります。
5. お客様へのメッセージ、今後のファイテン社への期待があれば教えて下さい
日本初、源泉初のファイテン温泉をたくさんのお客様に是非、体感していただきたいと思います。
施設の老朽化に合わせて修繕を行っておりますが、せっかく直すのなら以前と同じではなく、新しい技術を導入していきたいとも考えてます。
今後の期待という点では、ファイテン社の技術が導入された低温サウナや施設利用時に身につけるロッカーキーに興味があります。
ファイテン社の技術が導入されたロッカーキーを身につけ、リラックスしながら施設を利用してもらいたいというコンセプトは、素晴らしいなと思いました。
取材後記
「百聞は一見にしかず」ではないですが、取材している内に、この温泉に入ってみたい!体感してみたい!という衝動にかられまして、インタビュー終了後、こっそり温泉を堪能させていただきました。
事前情報もありましたが、露天風呂は特に良かったです。入浴した折にカラダ全体が軽くなったように感じました。
今まで味わった事のない滑らかな肌触りは、入浴後もしっとりとして温かさが続き、この温泉ならではの素晴らしい体験が出来ました。
ファイテンファンの皆様、東京都心から約1.5時間でファイテン温泉に入れます!
是非体感していただきたいです♪
山梨郷土料理ほうとう
韮崎最高!
韮崎市健康ふれあいセンター
ゆーぷるにらさき
ご利用時間
(1)温泉・大休憩室
【平日】午前8時~午後9時
【土日祝日】午前9時30分~午後9時
(2)その他施設
【全営業日】午前9時30分~午後9時
休館日
毎週月曜日(但し、祝日の場合は営業)
年末年始 12月31日~翌年1月1日まで
公式HPはこちら